青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

フローリング

いくらか涼しくて午後から材木の整理。フローリングに加工しようと溜め込んだ板を積み直す。夕方までかかって終えたがすっかり汗をかいてしまった。久しぶりなので手の握力がなくなり腕が痛い。 
 
今度の現場で在庫になっているのを片付けようと思っている。フローリング用としてサクラ、赤松、栗、スギを在庫している。厚さは36ミリ幅150ミリに挽いた。これを桟積みして古いので4,5年新しいのでも2年以上になる。使うにはちょうど良い頃だ。 
 
広葉樹は乾燥で曲がったり割れたりするので歩留まりが悪い。なので多少厚目に挽く。スギ松類は痩せるて程度であまり変わらない。歩留まりが良いということだ。 
 
フローリング用として厚さ36ミリで挽いて加工すると28ミリくらいにあがる。曲がっているから30センチくらいに切って繋いで作る。二階などで裏を表しにするので両面仕上げにする。これができないので既製品を使わない。 
 
スギや赤松は比較的狂いが少ないので30ミリくらいに上がる。柔らかいので二階に使って両面仕上げにする。素足で歩いても冷たくないので好まれる。特にスギが増えてきたが節を取るのが面倒臭い。埋木やパテ処理をする。その代わり繋がないで長いまま使う。 
 
加工する業者があちこちにいてどこにでも頼めたが近年廃業が相次いでいる。製材所と同じ運命をたどる。加工屋は羽目板や階段、家具類も作る。建具屋も加工できるが繋ぐ機械がないのでカンナがけしかできない。 
 
フローングや羽目板はもちろんキッチンや下駄箱も自社で作っている。だから細かい加工だけを頼んで取り付けは大工がやっている。全部任せると出来は良いのだが値段も高くなる。現実的な単価でやるには既製品並みの値段でできないといけない。施主によっては手作りが既成品と同じだと喜ぶ方もいる。
CIMG4967


二世帯住宅

日曜は暑さの中、法事で昼から夕方までかかる。1週間で3回も続いた。大した時間が取られなくとも忙しい。今日も午後から打ち合わせで夕方までかかる。図面を書く時間がとれなくてさっぱり進まない。確認図面や提出用がまで完成していない。 
 
久しぶりに会った親戚も顔ぶれが少しずつ変わる。私は両親の代わりに行くから若い方だ。出席者の平均年齢は80代だろう。年々亡くなったりする訳だから減っていく。法事に出てくるのも一苦労で送り迎えがいないと来れない。 
 
同居する子供がいれば問題ないが別居だと大変だ。二世帯住宅も増えそうで意外と少ない。親が同居を前提に新築してもしなかったのもあった。別なところに新築したからだ。多少不便なところでも住めば都で親は気にしないが子は気を使う。 
 
老老介護と言うが同年代にも少なからずいる。90代の親を見ている退職した同級生もいる。長生きすると介護する方も年をとる。年金で親の面倒を見るのも先を考えると恐ろしい。子供が同居しないのはいろんな面で不利だ。 
 
家を建てる費用も土地代がないと楽だ。同居なら食費や経費が安く済む。共稼ぎが普通なので孫の面倒を見れる。狭いとか配偶者に気を使わせたくないとか色々あるが長い目で見ると同居はメリットが多い。 
 
今計画中の家は二世帯住宅になる。もっとも子供はまだ20歳で結婚はしていない。親はずっと同居が当然と思っている。同居するかどうかはあと少し時間がかかるだろう。うまくいくと良いのだが。


ヤクモノ

午後から雨が降って蒸し暑い。午前中は事務所で午後からお施主様のところへ。図面作成も終盤に差し掛かりほぼ完成。来週は融資とか契約になる。 
 
久しぶりの古民家になりそうだが図面も多くなる。外壁材に貼る板が在庫がない。丸太を購入して挽くのだが製材も久しぶりだ。在庫減らしをしているので2,3年まともな製材がなかった。次の現場分は在庫で間に合うがその次の分が必要だ。今製材すると来春には使える。 
 
手刻みには乾燥した無垢の角を使う。製材所や材木店が激減して市場に出回らなくなって久しい。しかもすぐとなると相当な値段になる。自分で製材して乾燥するより1.5倍くらいになる。コストダウンには自ら製材が必須になる。 
 
角や梁を取ると小割り材も出てくる。家を建てるには角だけでなく小割り材が必要になる。それも結構な金額になる。ざっと半々と言ったところか。中には節のない仕上げ材に使えるようなものも出てくる。 
 
柱を表しにする真壁ではすべての仕上げ材が見えるように作る。もちろん木なら何でも良いと言う訳ではない。並みの小割り材の中から抜き出して使える材を見つける。これが何となく儲かったような気がする。 
 
製材すると必要な数がうまい具合に取れるとは限らない。余るのも足りないのも出てくる。結局は買うことになる。余った材を差し引けばトータルでは個別に買った方が安いかもしれない。乾燥する手間とか考えると益々合わなくなってくる。それでも小割り材からヤクモノ(節のない材)を見つける楽しみがあるからせっせと丸太を買うのかもしれない。


葬儀

今日も暑い。支払いや伝票整理のあと図面作成。倉庫で材料の在庫確認と草刈り。今週は葬儀や法事が多い。そういう年齢になったと言うことだろう。 
 
私の両親は長男長女の結婚で叔父や叔母が健在だ。ほとんど80代になっていつどうなってもと言うのが多い。葬儀では生まれた順に席順が決まるのでいつも上座に座らされる。両親は他の兄弟に比べ早く亡くなった。だから代理でいつもデンと上座に座っている。 
 
最近増えたのが葬儀専用ホール。お寺よりこちらが多いかもしれない。お寺だと畳に座るのが多くしんどい。ホールなら椅子席だからだいぶ楽だ。それに当事者の方も後片付けもないし気を使わなくても良い。 
 
こんな時でもないと滅多に会えない親戚がいる。叔父叔母ならまだしも従兄弟となるとまず会わない。それに叔父叔母は両親の墓参りに来るから会う機会が多い。時間も余裕があって暇つぶし的に遊びに来るし。 
 
従兄弟となるとまだ現役組でしかも遠くにいるのが多い。代理で奥さんが来たりするからよけい会わない。弔問外交ではないがお互いに会う機会はこんな時しかない。子どもの頃しか会ったことがないので近況もほぼわからない。 
 
私はまだ現役なので普段はそれなりに忙しい。せわしない時間ばかり過ごしているがゆったりと時間が過ぎる、こんな時も必要かもしれない。望まなくてもそのうち自分もヒマになるだろう。こうやって老後は過ぎていくのだろう。


続き間

業者と朝から打ち合わせ。11時の葬儀に行って戻ると昼。午後はセッセと書類や見積もりを作成。金融機関に提出するための書類や図面が沢山ある。いつもながら手間がかかるのだがこれをやらないと前に進まない。 
 
今日から半袖にした。朝方は少し肌寒いが日中は暑くてちょうど良い。年々温暖化なのか夏が暑くなっている。我が家も息子たちはエアコン付きだが私のところにはない。郊外にあるので窓を開けると風が通る。 
 
寝室は二階にあって外壁がトタン張りなのですごく暑くなる。なので一階の座敷で寝るとすごく涼しい。毎年4,5回は座敷で寝ている。朝方になると寒くなるので窓を開けられない。 
 
洋風化などと言うのも古臭いが和風住宅は激減した。和室の続き間なんて新築では珍しい。築30年を超えた我が家も総ひば作りで今だったら建てるのが難しい。両親の家として建てた。 
 
元は農家だったので続き間を必要とした。両親の葬儀も自宅でやった。祝い事もなんでも自宅でやるのが普通だったから両親としては当然の間取りだった。私が両親のいない家に代わりに住んでいる。 
 
孫が遊んだり家族で食事したりするときに座敷を使う。普段もテレビを見るのも来客の相手もすべて和室でする。建てた当初は無駄な気がしたが家族が増えて集まるには座敷が一番だ。 
 
リビングと言う形式が主流になってソファーや椅子テーブルが置かれる。家具は簡単に動かせないので部屋を狭くする。座敷には座卓一つしか置かない。だから広々としている。モノを持たない生活と言う条件が付くが使い道の限定されない座敷は貴重な存在だ。古民家風でも続き間はさすがにないが解放して続きのように使えるようにしている。