青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

職人の世界—–板金屋

職人も数え切れないほど付き合ってきた。その中に今年亡くなった板金屋の母方の叔父がいる。83歳で亡くなったから私より18歳上だ。75歳くらいで脳梗塞になり職人をやめてから長く入院した。もちろん板金の仕事は独立以来お願いしていた。

叔父は中学を出て自分の兄のところへ弟子入りした。両方とも叔父にあたる。叔父は実家にいて小学生だった私はよく遊びに連れていってもらった。母方の一番若い叔父だったので独身で祖父母には初孫だった私を可愛がってくれた。

当時は映画が娯楽の王様で、ゴジラとかまだ若いジュディガーランド主演のオズの魔法使いなどを見に連れて行ってもらった。田舎育ちの私は映画を親以外と行った初めての経験だった。
笹野12:12-10
ゴジラだったかオズの魔法使いだったか怖くて椅子の後ろに隠れて叔父に笑われたのを憶えている。
オズの魔法使いは1939年の製作だから大分古い映画だったようだ。

叔父は器用で竹とんぼや凧を作ってくれた。当時母の実家は街に近く田舎育ちの私は遊びに行くのが好きだった。叔父がおもちゃを作ってくれるのがとても楽しみだった。

まだ若かった筈だが手は大きくてごつかった。その手から色々なおもちゃが出てくるのが子供心にまるでマジックのような気がした。私が職人の手と言うと最初に覚えているのが叔父の手だった。

手で作るから大きくゴツくなるのか初めから大きかったかは覚えていない。とにかく職人は手が大きくゴツイと今でも思っている。職人の手はサラリーマンの名刺みたいなものだ。年季も腕もすべて手に出てくる。笹野9:21-25

手刻みの大工たちの手もゴツくて大きい。玄翁を握る手は節くれてグローブのように平べったい。その手からあのような繊細な加工が生まれるのには少し不思議な気がする。

プレカット全盛の今の大工は玄翁やノミはあまり握らない。電動機械で仕事をするので力を入れて振り回さない。グリップは手には優しくゴツくなるのを防いでくれる。だから今の大工の手はやさしくて綺麗だ。

体に負担のかからない仕事が増えて素人に近いものまで職人として働く。手刻みの衰退と建材のユニット化で職人は作ると言うより組み立てるが近い。大工道具の中で一番消耗が激しいのは組み立てに使われる電ドルだ。

大工に比べ板金屋は昔と変わらず手で折ったり切ったりする。折加工は工場でするのが増えたが現場加工が多いのは同じだ。晴れても雨でも隠れるところがない屋根職人は危険なのもあって成り手がいない。笹野9:21-2

どこの現場でも板金屋は60代が主力なのは変わらない。足場もないところでも身を乗り出して加工する仕事は慣れても怖い。それもあって板金屋は比較的作業の終わりが早い。疲れると落ちたり滑ったりしやすい。

現場で見るのとマスコミなどが言う職人仕事は違って見える。匠とか技術の高さをメシの種にしている訳ではないからだ。あくまで自分の仕事であり金を稼ぐ手段として職人なのだ。長い修行もそのことで特別な技術を持っているとの認識はあまりない。

稼ぎから言うとサラリーマンの比でない。仕事の空きがある以上年間を通すと大した稼ぎになならない。肉体を酷使するような現場ばかりを選べばどうかわからないが。

叔父は結婚して子供たちを学校に入れて自宅を建てた。それだけで一生かかる一大事業だった。自宅が自分の土地だと思っていたが亡くなって借地だったのを聞いてびっくりした。家すらもなかなか持てないのが現実だ。これでは職人の成り手がないのも頷ける。笹野9:21-7


バーベキュー炉

朝晩はさすがに窓開放だと寒い。早起きすると作業には良い塩梅になってきた。
薪割りも昨年作ったのがまだ余っている。思ったより使わないもので半分以上余った。
作りすぎたと息子には言われる。お客さんに届けるとしてもまだまだ余る。
作業場では次々と出てくるしね。あまり何年も雨晒しでは腐ってくる。

去年リフォームした方から庭の手入れを頼まれる。庭の片隅にバーベキュー用の炉を作りたいと。
レンガを積んで網を渡せばいいのだから簡単そうだ。網の寸法を決めたらひっかるようにすれば良い。
下の炭を入れるところが網からの距離がわからない。近ければ焦げるし遠いと焼けない。
その辺の塩梅が経験者でないとわからない。確か公園のバーバキュー炉は下がコンクリートで2,30センチしか離れていない気がした。

問題は使う機会がどのくらいかだろう。年に1,2回だとわざわざ作るほどでもない気がする。
掃除も大変だろうし臭いもだ。そのそも住宅街でどうなんだろうか。
大金を掛けて隣近所に遠慮して使わなかった何てことになったら…。無駄な気がする。
薪ストーブもだが住宅街ではご近所迷惑も考えないといけない。煙や臭いはどうにもならないからね。


設計の世界—–リフォーム

日本の住宅の寿命は27年と短くアメリカの44年イギリスの75年と比較して消費型の住宅となっている。資源の無駄使いや環境破壊につながり見直しが急務となっている。平成18年の住生活基本法の制定により作って壊すフロー型の社会から長く使うストック重視型へ転換が図られている。

今後は単なる建て替えから、愛着を持って住み続けて世代を超えて長く使うためのリフォームの時代になっている。若い方の中古住宅を購入リフォームして新居とするのが増えている。

中古での購入にはメリットがある。比較的広めの敷地と庭園や塀があって予算も手の届く金額になっている。全面リフォームではインテリアは新築のようになりコストをかけずに住まいが手に入る。

築20年になるとトイレキッチンや浴室などの設備機器、給排水設備は取り替えになる。外壁や屋根も手直しや交換も必要だ。和風から洋風へのモダンなデザイン変更も可能になる。100_1068

リフォームのタイミングとしてはライフステージやライフスタイルの変化と老朽化に伴う維持などがある。機能低下や汚れなどをきっかけに本格的なリフォームになる例が多いようだ。各部分の耐久性や手直し時期は以下の通りになる。

瓦屋根—–50年以上の耐久性がある瓦ですが割れやズレは5年ごとの点検が必要だ。スレート瓦などは20年くらいで寿命になる。

金属屋根—–15年前のカラートタンは錆びや変色で塗り直しが必要だ。それ以降のガルバリウム製はもう少し寿命があるが20年くらいで塗り直しが必要だ。どちらも塗り直すと寿命は短くなり5,6年で再塗装が必要だ。

雨樋—–金属、塩ビ製どちらも20年前後で交換になります。つまりは定期的にチェックが必要だ。
100_0926
外壁のモルタル—–ひび割れは発見次第補修する。20年くらいで仕上げ材の全面吹き替えも必要です。

外壁サイディング—–セメント系は5年くらいしたらシーリングを10年後には全面再塗装も必要です。ガルバリウム系の鉄板は15年くらいで再塗装が必要だ。

外壁の板張り—–5年ごとの点検と劣化が見られれば再塗装が必要になる。20年くらいは保ちます。

柱梁などの構造—–シロアリの害虫被害や雨漏りは早急に手直しが必要だ。リフォームの場合は耐震性を高めるための追加措置が必要です。100_0953

クロス—–個人の趣味嗜好があるので個人差がある。15年から20年で張り替える。

建具—–アルミサッシの寿命は30年くらいあるが断熱を考慮すると高性能樹脂サッシに交換する。

断熱—–一番進歩したのが断熱材だ。グラスウールからウレタンやポリスチレンなどの高性能型に交換する。

設備機器—–トイレ、キッチン、浴室は20年くらいが寿命なので最新型に交換する。仕様により金額の差が大きいので十分な知識と勉強が必要だ。リフォームのメインとなる例がほとんどだ。DSC_0557

耐震性や省エネは一番の目的なので十分に検討し設計しなければならない。耐震性は1981年から2000年の間に建てられた住宅は基礎の仕様、柱梁の接合金物、耐力壁のバランスの検討をしければならない。

省エネは平成26年からポイント制が始まり省エネリフォームで最大30万ポイントもらえる。次世代省エネルギー基準(省エネルギー等級4)には最低でもクリアするようにする。2020年より義務化される低炭素建築物認定には難しいとしても将来的にも省エネのレベルは高くなっていく。


高校野球

午前中は事務所、午後から作業場へ。フォークリフトの調子が悪く修理に出さないと。
フォークリフトを借りたいと言うところがあって12月ごろまで貸す予定になった。
3ヶ月ほど動かさなかったのでバッテリーは上がるはタイヤの空気が抜けるは….。
機械は使い続けることが肝要のようで。小さい工事が続いて刻みの予定がないからなのだが。

高校野球の決勝が昼からあって3時ごろまでテレビ観戦。特に興味があった訳ではないがお盆中ずっと見ていました。
見続けると興味が湧き見たくなります。昨日は清宮とオコエと言うマスコミ好みが両方も負けました。
東西東京代表が決勝進出だとかなり受けたでしょうね。期待したところも多いでしょう。

地元だともっと面白いのかもしれませんが、人気者がいるチームも何となく応援したくなります。
月末の世界大会には両方とも派遣されるようです。オコエ選手はプロを目指すようなので少しでも実績が上げたいでしょう。
打高投低なのか5,6点差はすぐ追いつきます。打撃センスはいずれの高校もすごいですね。
一人打ち始めると次々に続いていきます。まるでプロの試合を見ているようです。


設計の世界—–どこで建てる

『そろそろ家を持ちたい』『建売それともハウスメーカー?』『マンションにするか一戸建て?』
家を考え始めた時、多くの方はモデルハウス巡りが多いようだ。ホームページであれこれ調べたりも今は普通になった。これが初めて何千万もする家の買い方のパターンだ。

何も準備や知識もなく展示場へ行くと『営業マンの感じがよくて、親身になって話を聞いてくれる』『どこに頼んでも似たようなもの』『宣伝もしているし聞いたことがある会社だから』『有名な会社だからでたらめな筈がない』。こんな感じで何ヶ月かで契約してしまうなんてのも多そうだ。

実際に展示場に行くとモダンで流行りの現代風の外観、オプションたっぷりの最新設備、豪華な風格のある和風など今より格段に便利で良い暮らしができそうな感じがする。インテリアコーディネーターがレイアウトしたモダンな家具やインテリア小物、高そうな照明器具はすべてオプションにおしゃれな暮らしができそうに思える。100_0989

しかしその前にやるべきことがある。住まいについて考え、調べ、時間をかけることだ。新しい家で自分たちがどんな暮らしをしたいか、家族でそう言う風に暮らしたいのか自問自答するべきです。次に家つくりにはどんな選択肢があるか調べないとなりません。ホームページとかネットで情報収集してください。

時間がかかる家つくりは十分に時間をかけることが大事だ。一生ローンを払い続けるのに準備期間何ヶ月かで、契約してからは3ヶ月で完成、どこかおかしくないでしょうか。時間をかけて調べたり衝動買いはできるだけ避けたいものだ。それには十分な時間をかけるべきです。

とりあえず家族で住宅雑誌などを見ながら相談をしてみてください。
1.どんな暮らしがしたいのかを書き出す。食事はどんな風にしたいか。リビングの椅子はソファか座のスタイルか。リビングは食堂と繋げるのか。リビングは和室と繋げるのか。床は無垢材か。収納は多めか。………..。希望の生活や好きな素材、生活スタイルなど好みと習慣をまとめていきます。100_0923

2.雑誌などから好きな住宅、インテリア、レストラン、ホテルなどの写真や例をあげていきます。そっくり真似はできないにしても好きなのは何かが見つかります。そして思いついたポイントをデザインのエッセンスとして取り入れるのも方法です。

3.住宅関連の情報、資料を集めて手掛かりにする。書店などで住宅雑誌や書籍を選んで数冊読んでみてください。自社の工法や住宅を売らんがための本や他社の非難をするものなど色々検討してみるべきです。

4.そうして家つくりに可能な選択肢を知ることが大事です。展示場だけでなく色々な建て方を比較検討し自分には何が向いているか知るべきです。100_1049

そんなに難しく考えなくても普段何げなく見ているものの中から思い出してください。レストランに入った時にグルっと見廻し仕上げのことや明るさや庭が眺められるのが気に入ったとか注意するだけです。心地よさの分析をしてみてください。

そして何社か検討し展示場やメールなどで打ち合わせたり絞っていきます。そこで肝心なことは自分たちの希望を取り入れてくれるの業者を探すことです。営業マンがいる会社はほとんどが決められたプランを提案する。オーダーを言っても各社の仕様から選ぶので金額がその都度跳ね上がっていく。扱う素材や工法以外に自然素材とかシックハウス対策などはあまり重視していない。

工務店は地域の木で建てるとか長持ちする家は得意とする。一般的に建てる工事のノウハウはあってもデザインのクオリティやシックハウスの知識が不足する。設計の専門家のような空間の美しさ、建築としての完成度、緻密に考え抜かれたプラン、センスなどは劣ります。100_0939

当社は住宅の設計に30年以上の経験と管理技術を持った建築士がいます。長年のノウハウは地域材の手刻みの家つくりには必ずやご満足いただけます。最新の技術や工法を取り入れた古民家のような家つくりが可能です。

さらに作業場を持ち自社大工を置いて手刻みの技術は十分な経験を持っています。天然乾燥した柱や梁材の在庫はもちろん大黒柱や曲がりも選ぶことができます。良い設計家はそれを可能にする技術と在庫がなくてはできません。さらに経験があれば鬼に金棒です。