青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

駐車場

天気も良く材料も揃って現場は進む。午前午後と打ち合わせやら地産地消の本の三上氏来社と忙しい。薪ストーブも午後からは要らないほどで暖かくなる。 
 
資材の在庫で事務所の駐車場に車を置けない。隣の公園の駐車場に置いている。朝晩は一時的に停める方が結構多い。5台鹿停められないので満員になることも多い。 
 
周辺で工事中が3箇所あって当社とお向かいの庭と道路工事がある。現場作業員は停めないから交通誘導員の車がいつも2台停める。残りは3台で私が停めると後2台。 
 
子供の送り迎えとか土日には散歩の車が来る。なので今日は私は事務所の隅に停めた。交番のパトカーが月に何度かパトロールに来る。停めっぱなしの車があって町内会で揉めた。 
 
それ以来パトカーが定期的に廻って来る。毎日だと問題になることもある。材料が減って空きが出たので事務所に停めた。公園の駐車場には長時間の駐車はご遠慮くださいとある。 
 
ここに27年いるが工事中がこんなに重なるのは例がない。静かな住宅街なのに新しい家が建ったり工事が増えた。交通量も増えて少なくとも道路沿いは変わりつつある。当社も古い事務所が新しくなる訳だ。


開口

今日もまた朝一面の雪。屋根の雪を下ろして板金の工事。大工は下地と金物の取り付け。窓の位置を指定して窓まぐさを取り付ける。この時にきちんと指定しないと後では変更できない。

最近は窓の位置が変形なのが多い。外観重視で水平を合わせるか内部からの位置を優先するか。エアコンとか家具の位置に重要な影響があるのでサッシ位置はキッチリと指定する。   

サッシとか建具をこだわる傾向が多くなった。外部からは覗きこまれたくないと閉じてしまうのもある。まるで要塞だね。大きな開口も流行りだが外部からも丸見えだ。   

取り付ける位置で外部から見えなくて内部を明るくする。高さが重要だが開け閉てが不便とか掃除しにくいとかある。夏は直射日光が入らなくて冬に入るように設計したことがある。掃除ができないと文句を言われた。   

開口は家のデザインに重要な要素になった。一昔前は外壁に凝ったり屋根を立派にしたりした。今は大きな開口で開放感たっぷりで外部から見えなくする。高いところにつけるのが多いが手が届かない。   

デザインと使い勝手は相反する例が多い。どちらを優先するかで印象が変わる。当社ではそれにプラスして素材にこだわっている。なんでも良いと言う訳にはいかない。


資材発注

朝起きると雪が降って真っ白。上棟したものの屋根ができていない現場が気になります。晴れたり降ったりの天気の中を屋根を完成。すにもフェルトを貼って雨の心配は無し。 
 
今日から大工が3人になっていつものペースに戻る。屋根が済むと内部の間柱を立て壁下地を作ります。OSBと呼ばれる合板を貼って断熱材、通気下地、外壁の板と進んで行きます。 
 
来週初めにはサッシも搬入され外部工事のピッチが上がる。とにかく構造が完成するまでが資材発注が重要だ。足りないと大急ぎであちこちから集めないといけない。 
 
ホームセンターが資材を置くようになってすごく助かる。大量なら建材店だが少量なら在庫がある方から買う。構造用金物と合板類はメーカーの指定はない。 
 
外部が塞がるまではあれこれと材料買いに走り回る。余裕を持って注文すればと大工は言うが余ったものを管理するのも大変だ。もちろんロスになる確率も高いし。 
 
慣れてくると合板類も断熱材も必要数ピッタシで注文できる。結構快感なのですこれが。100枚以上合板類を切ったりするロスも見て注文できるには年季がいるのです。 
IMG_1138

IMG_1146


上棟

今朝は久しぶりの雪で真っ白になる。その後も降り続くが気温が高くすぐ溶ける。大工は5人で屋根まで出来す。急いでやらないと雨や雪で汚れてしまう。材料は揃っているし雪が強くならないことを祈る。 
 
昨日は一階を作り今日から二階から始まる。柱を立て梁をかけ金物を付ける。一連の作業を多人数で一気にこなす。そのために大工を集める。応援はその日1日だけ。 
 
夕方は屋根屋が来てフェルトを貼る。寸法を確認し板金の加工をする。4,5日もすると屋根を葺いてしまう。普段は一人なのだが葺くときは応援の職人を4,5人連れてきて1日でやる。 
 
時間を置くと途中で雨が降ったりしてフェルトが濡れる。フェルト自体は雨には影響はないがその下のベニアが腐る。だから晴れた日を選び一気に葺く。 
 
大工は人数が減りサッシをつけたり下地を作っていく。そして外部の外壁張りの準備をする。今回は外部の筋違は合板を張るので付けない。外断熱のウレタンを貼って外壁下地になる。 
 
外断熱にすると外壁が厚くなって外に10センチも飛び出す。だから基礎も外断熱にして厚くする。完了検査の時に隣地との離れを測る。基準は柱の中心からの距離なのだが実質10センチも小さい。 
IMG_1134


モノより事

今日から建て方。天気も良く風もない。ゴミが飛ぶし材木もためにも良くない。プレカットと違い叩いて入れるので音が出る。いつも通りの上棟になりそうだ。 
 
今日から一人増えて3人体制。2週間ぐらいは続くがその後は二人を予定している。春の需要期には早いので大工集めは苦労しない。逆に仕事探しの電話がくるくらいだ。 
 
午前中は会計事務所午後からメーカーの来社。現場が目の前なのですごく捗る。戻る時間がないからだ。軽油代が少なくて済むし助かる。現場が遠いと言うのは苦労が多い。 
 
メーカーが中国の影響か納期が遅れ気味だ。国内生産が減り中国へ移管しているところは軒並みだ。コストダウンの名の下に在庫を減らし国内から海外へ移ったのが裏目に出ている。 
 
我々の業界だって人を減らし職人を叩きコストカットが進む。一律の金額を設定し職人に鞭を振るう。早く終われば儲かるし遅れると手間が減る。早いだけが持て囃され粗末が大手を振る。 
 
今時手刻みなんてと言われるが他に方法がないしやることもない。いつか分かってくれると思って30年以上経つが自信がない。モノより事と言われるが安物に何の魅力があるだろうか。 
IMG_1121