本物だけが持つ重厚感、木のぬくもり。
質実剛健、使い込むほどに出る味わい。
これまでの主な建築実績
新着情報
これまでの一覧
二、三日気温が低い日が続いた。朝晩は薪ストーブの世話になる。もちろん私の仕事で朝は早起きをして薪運びからスタートする。薪は何年も持つほど貯まっているから安心して運べる。結構こう言うのは気になる。 事務所の庭にハスカップを植えている。何 ・・・
先週までは小工事で忙しかった、小工事なんて言っちゃいけないが。今週はまた暇になるが仕方がない。ここ何日か寒い日が続く。今日もストーブ無しは考えられない。薪はあって割れなくてチェンソーで伐ったのも大量にある。 事務所のストーブは大型で1 ・・・
春先から事務所のわずかな庭で挿木や苗を育ている。挿木はグミとハスカップ、イチジクとハスカップは苗木でも。ハスカップは20年以上も前に大工からもらった。イチジクはホームセンターで苗木を買った。 自宅でもイチジクや柿、ソルダムなどセッセと ・・・
週明けから工事を何件か。昨日は煙突を屋根から出す工事を完了。今日は下屋をかける工事をする。明日はビルの天井の修理に入る予定。細々した仕事が続く。このご時世ではあるだけマシか。 現場へ行くと職人たちはマスクをしない。今後は外ではマスクな ・・・
さて、間が開いたがブログだ。連休中はほぼ毎日自宅の小屋で薪割り、と言うか残材で薪作り。コロナもあってどこへも行かずカレンダー通り仕事もした。ネットを見ているだけなのだが事務所へは行く。 パソコンのバージョンを変えたらCADが動かなくな ・・・