青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

午前中はなんとか晴れたが午後から雨。外部塗装中でなかなか進まない。それでも塗装屋は雨のかからない部分をせっせと塗る。内部足場もかかっていよいよ吹き抜け部分の工事にかかる。 
 
内部の壁が少しずつできてイメージがわかるようになった。プラスターボードを貼って柱梁のかたをつけると漆喰の出番だ。木部塗装は柿渋に松煙を混ぜて塗る。これでいきなり古民家風になるのだ。 
 
いつもは柱型は幅4寸でやるが今回は4寸5分にした。梁の型も大きいのでバランスをとる。梁だけがやたらと太くて柱が細いと変なのだ。胴差も同じでやや太くなっている。最後に貫型をつけると完成だ。吹き抜けは足場がないと施工できない。 
 
こう言った型は杉の厚板で作る。今までは4寸幅で製材し3寸8分で仕上げた。気持ち細く感じるのと迫力がない。やはり木は太くて大きいに限る。インテリアとしても目を引きつけるには太さは重要だ。ただ大きいだけでなく木目の曲がり具合も大切だ。 
 
ここは杉板ではこうはいかない。ケヤキとか広葉樹の木目の美しさは格別だ。たとえ板であっても幅40センチの厚板は本物なのだ。ただのプリントではこうはいかない。 
 
だんだんと仕上げもできて来ると少しずつ全体のイメージがわかるようになる。この辺まで来ると素人であるお施主様にもわかるようになるだろう。さらに塗装や漆喰ができると古民家の出来上がりだ。CIMG6362

CIMG6359