青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

真夏の昨日は30度を超えた。朝早くから薪割りに精を出しケヤキなどを割った。大黒や梁に使ったごっついケヤキが溜まっていた。マサカリで割ることはできないのでチェンソーで割れ目を入れ楔を打ち込む。 
 
元が太いので薪がたくさん出る。乾燥はもちろん太さも申し分ない。自家消費用に作る。冬に現場があれば持ち帰りだけで間に合う。なければ溜め込んだ薪を使うよりない。 
 
現場からの持ち帰りは杉材が多く焚き付け用だ。だからあまりいっぱいあっても余してしまう。ゴミ袋に入れてあるが陽に当てると破れてくる。せいぜい半年くらいしか置けない。だからストーブをつけた方にあげている。 
 
そのほかに解体材があってこれも釘を抜いたり面倒くさい。チェンソーが使える程度になると切って薪にする。ところどころに釘があるが問題はない。ラッカーとか塗装済みが問題で匂いが出るので細かく割って焚き付けにする。 
 
以前に薪ボイラーをつけていたことがあって父がせっせと薪集めをしていた。これは面倒臭いので灯油に変えた。その薪ボイラーに使う薪を集めるのが結構大変だった。ほとんど腐りかかった材木とか切った枝とか多かった。 
 
薪としては未乾燥だったり火力がなかったりだった。割るのも小さすぎてそれなりに大変だった。現場から出る乾燥した杉材は割るのも簡単で焚き付けにもってこいだった。今父が存命なら喜んだことだろう。 
 
時間があれば竈焚きよろしく付きっ切りでやっている。この付きっ切りが嫌で灯油にした。今では暖房用だけは薪でいずれ薪ボイラーも復活させようと思うが燃やす時間がない。それに配管が通っていて冷えるので燃やすのも大変だのだ。CIMG6425