昨日に続き暖かく午前中は会計事務所の来訪で事務所。午後から製材所から材木を運んだり現場で打ち合わせ。屋根の煙突カバーの収まりがついて瓦が張り終わる。棟の収まりを残すのみになった。下屋は一部今日で完成してルーフィングを貼る。
下屋部分はほぼ無節の材料ばかりでスッキリした。見た目も大分良くなった。これがないと和風は格好がつかない。実用にも大いに影響して夏も冬も使い道は多い。やはり無節は見た目が上品で綺麗だ。集めるこちらは苦労するのだが出来たものは素晴らしい。
知り合いの製材所とか建具屋、工務店、材木屋と手当たり次第電話した。あっちで5坪、こっちで10坪とかき集める。何とか半分近くまで来た。東、南側だけが見えるのでほぼ無節状態になる。やればできる、必死でやれば何とかなるの見本のようなものだ。
床のフローリングも持ち込んだサクラが足りなかった。思ったよりも捻れや割れがあって予想の半分くらいだった。足りない分を加工場の社長に頼んで同業者を探してもらった。そしたら運よく秋田の加工場にちょうどあって手に入れた。
これで施主こだわりの桜のフローリングの家ができる。それにしても思うのはこちらの熱意があれば苦境に苦しむ業界の人脈で難しいこともできてしまう。良い家を建てたい、こだわりの家を建てたいと思っていると業者にも伝わる。普通なら相手にもされないようなライバルの工務店まで協力してくれる。
なあに使わなくて余っているから売ったのさと大工は言う。例えそうであってもこちらの熱意は十分に伝わったと思う。在庫を見ると何年も動かした形跡もなく大工の言う通りだが売ったところで大した金額でもない。そう言う家を建てているのかと協力してくれたと思うのだ。何事も為せば成るの信念でやればできる。