青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

1日中雪が降り積雪も増えた。通勤途中のコンビニの工事も完成間際で仕上げが急ピッチ。
どちらも同じ色で似たような外壁だ。コンビニもセブンイレブンの拡大が続くようだ。

昨日は仕事もなく家内と銭湯に行ったりゆっくり過ごす。隣の息子たちも薪を運んだりノンビリしている。
孫を預かって世話で半日かかる。まあ楽しいって言えば楽しい。

薪は一昨年サクラを割ったのが沢山ある。製材した余りや皮の部分が大量に在庫してある。
チェンソーで切ればすぐ使える。雪が積もるので薪小屋へしまっておかないと日常は使えない。
あと1年分は在庫があるので当分は不足しない。

事務所の脇にもあったがお客様にあげてしまった。昨年秋に倒したイチョウもあるがまだ乾燥していない。
細い枝部分は丸太なのでなお乾燥が遅い。イチョウは割るのが難儀する。
簡単に割れないのだ。材木としては硬い部類ではないのに割るには粘って簡単でない。

薪ストーブは今年も予定している。ストーブ本体も鋳物と鉄板の両方取り付け済みだ。
鋳物は温まるのに時間がかかるが鉄板製はすぐ熱くなる。冷えるときは逆になるが。

朝晩しか燃やさない方は鉄板のほうが良い。立ち上がりの早さが違う。
デザインとか薪の使用量で多少メーカーごとに特徴がある。ややこしい燃焼方式ほど部品も複雑で交換に金がかかる。

鋳物製でゆっくり燃やして薪を節約と言うのが欧米の主流だ。鉄板製は国産に多く比較的安い。
燃やしてみると立ち上がりも早く良いのだが薪の持ちが悪い。
温まるのが早ければ薪も少ないような気がするので同じだと思う。構造も単純で消耗品も少なく安上がりだ。
零細業者が多く鐵工所などの手つくりも出回っている。アフターとか修理に少し不安がある。

ホームセンターなどで薄い鉄板のダルマストーブもある。こちらは作業場や小屋などで使用するには良いかもしれない。
室内で使うには二重煙突など高い煙突でないと使えない。ストーブ本体よりも高くなるのが欠点だ。