事務所前の公園の桜は満開だ。花弁が駐車場や玄関に彩りを添えでいる。もうこの桜も公園の開設以来15年にもなる。小振りだった桜やナナカマドなどの枝がこちらに侵入している。当方も借景と思っているので気にはしていない。
事務所はトンネルの上の公園に接している。トンネルは開放式で公園は埋め戻した上にある。ガッチリと砕石を入れ転圧している。植樹はどうするかと見ていたが機械で穴を掘り土を入れて植えた。
直径が1mほどだったから大きくならないかと思っていた。事実三分の一ほどは枯れて残ったのが30センチほどまで成長した。根は横に伸び地面に出てさらに伸びている。逞しいもので何年かしたら芝生が根っこだらけになるだろう。
建物探訪などに借景がよく出て来る。公園とか河川などに面するとなるのだが設計次第で広がりののある家になる。内部から見た時だけかもしれないが無粋なお隣を見るより数段ましだ。これは敷地の価値から言えばかなり有利だ。
アメリカなどではさらに遠くまで見渡せる敷地が価値がある。日本では根が百姓なのか分譲された3方お隣さんのような敷地が高価である。車の出入りや排水など設備が整っているからだ。
見晴らしが良いと言ったって寝るだけの家なら意味はない。マンションも増えて益々ウサギ小屋に住む働き蜂になってしまった。個人所得が世界に遅れをとり住まいも貧乏臭くなっている。自宅で悠々自適なんてのは地方では幻想に近い。
見晴らしが良くて広々した敷地に個性的な家を持つ。都会は所得はあるが土地が高い。地方は安い土地はあるが所得がない。だから狭い敷地に閉鎖的なデザインの家が増えた。皆似ているので個性的には見えないのが欠点だ。