強風が吹き荒れる中、庭木の伐採を頼まれ作業する。相棒を頼んで二人で片付けたが二日もかかった。直径30センチを超えるものから5センチ程度の庭木まで各種ある。長年手入れをした愛着のある木を整理する。高齢者によくあるパターンだ。
チェンソー持参で次々と倒していくのだが剪定で歪な木が多い。曲がりくねっていたり節が多く切るのも大変だ。薪になればと引き受けたが割るのも困難が予想される。支えるために金属の棒が多くチェンソーも破損する。
トラックで5回ほど運んだが薪としては4㎥ぐらいはあるだろうか。節や割り難いのが多く薪としては良材とは言えない。樹種も多様で広葉樹の薪用が少ない。実のなるものは柔らかくスカスカの木が多い。山で素直に育ったナラ材とは大違いだ。
生成AIが普及し建築設計も変わりそうだ。建築家のアイディアを画像生成で作ってくれる。自分で考えるのとパターンを選ぶのではかなり違ってくる。誰でも自分の先入観や知識から逃れられない。予想しないパターンを見れるのは大きい。
建築家だけでなく住宅会社などの設計ではもっと役に立ちそうだ。施主にパターンを何種も提供できる。具体的な画像も簡単に見れるだろう。企画化された住宅では図面を描く人間が要らなくなる。言葉でイメージを言うと予め決められた範囲でパターンを作る。
建築士も人手不足なので生成AIは普及も進みそうだ。建築士であればCADを使うから違和感は少ない。すぐ覚えられるし使いこなすだろう。一々自分で図面を書かなくてもイメージ画像は出てくる。お施主様には理解が早いので結論も早く出せる。
生成AIがCADの次の使い方に置き換わる。時間の節約にもなる。プレカットとか建材による家造りは大いに向いている。当社のような古民家とか古いものに向いているか分からない。何でも進化が進むほど古いレトロなものを好む方もいる。