今日も雨、そして寒い。農家にはかなりのダメージになりそうだ。事務所への行き帰りに田んぼを通る。穂が出たばかりで稔のか不稔なのかはわからない。不稔になれば実が入らず不作になる。
今は広告もやっていないがどう言うわけか忙しい。仕事は不思議なもので来客が多くても契約が多いとは限らない。逆に来る数が少なくても契約できる場合がある。自営になって思うのは仕事はバイオリズムがあって良い時と悪い時がある。
広告や営業でイメージの高いところは仕事がある。デザインとか断熱とかわかりやすい部分で戦略を立てる。無数にある住宅関連の業者だがイメージ戦略までできるところは少ない。だからフランチャイズに加盟したり大手の下請けになったりする。
今ほどイメージ戦略が差をつける時代はない。職人が手作りする時代はイメージも戦略もなくても仕事が来た。地元の木を使って知り合いの職人に頼むのが普通だったからだ。
職人から建材メーカーに主導権が移って差別化は重要になった。地元の木を使うと山の手入れから次世代の植林までのサイクルが回る。工場で作る時代になれば地元は潤わない。わずかに職人たちの仕事場が出るがそれとて元々は自分たちのものだった。
フランチャイズに加入すると広告から資材の仕入れ営業の展開の仕方まで全て指示される。作ってもらったチラシで営業し現場を取れば仕入れする。ただそのサイクルに組み込まれるだけだ。オリジナルとか自社の特徴なんてのはない。
山の手入れから職人の仕事まで全てメーカーに置き換えられてしまった。職人が足りなくなれば簡単施工の建材を開発しコスト削減する。職人の仕事のやり方から価格交渉まで全てノウハウがある。それに対抗して地元業者が残るのは相当な苦労がある。
ただメーカーの家つくりは基本は建売だから選ぶことしかできない。全くのオリジナルとかこだわりのようなものは無縁だろう。家がそんなもので良いと思えばメーカー住宅で十分だ。個性とか差別化と言われる時代だが住宅は逆方向にいっている。それは違うと思う方もいるわけでそう言う方のために当社は仕事を続けている。