今日も暑い、昨日よりはマシかもしれない。リフォームの現場はいよいよ佳境に入り漆喰も終わりそうだ。電気工事も仕上げにかかりエアコンと照明をつけた。外部の漆喰とタイルが残る。
新築は午前中加工に行って午後から大工が来た。アルバイト君はやることがないので休みで明日からまた外部を仕上げる。一階の板貼りが終わると上部を建材で貼っていく。何と言ってもカラマツの板の部分がミソでここの特徴だ。
板を張ること自体は簡単だが役物をつけるのに時間を取られる。コーナーとか上部の見切りとかサッシ周りの見切りと手間がかかる。材料費自体は特に銘木を使うわけではないので大したことがない。
今の住宅は人件費が一番の原価を占める。手間がかかることを省くのがポイントになる。カラマツの板も原価はしれたものだが加工して取り付けるには時間がかかる。しかも陽に当てると曲がるし割れるのもある。
防ぐには良い丸太から取ればいいのだがコストがかかる。高い丸太を買い製材乾燥し大工がて加工する。これだけで結構な予算になる。建材にすると丸太と加工がいらない。取り付けも簡単で早い。
しかし安く上がれば満足なわけではない。自然素材とか手加工とか板張りにはえも言われぬ良さがある。できたものを見せれば施主は納得する。たまたま自分の山から出したカラマツだったから少しはコストも安い。
ただ安くしようとするなら丸太は売って建材でやれば良いことだ。地域材で建てたいと言うお施主様の満足を得るためには多少コストがかかっても地域材の板を張りたい。そこを見込んで当社に依頼したのであろうから。