青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

本物

暑い日が続いて和室に寝ていたのがウソのようだ。2階の寝室に戻りやっと日常に戻った。栗の実も1週間以上に渡り後少しで終わる。大豊作で粒も大きく売っているものよりも大きい。栗ご飯から潰してキントンにしたり甘辛煮を作った。 
 
暑い夏は果物には良いのと悪いのがあるみたいだ。カリンは昨年の大豊作から一転して5粒ほどしかできない。イチジクは3個ほど実が付き3年目で収穫した。これからの柿は大きいようなので豊作に違いない。 
 
自宅の前の畑ではツルムラサキやオクラが毎日のように取れる。こちらは息子たちの栽培で毎日少しずつ孫が持って来る。新鮮さは抜群でシャキシャキして美味しい。野菜を持って来た孫は代わりに用意したお菓子を食って帰る。まあエサみたいなものだ。 
 
9月に入りいきなり仕事が舞い込むようになった。あれほど暇だったのがウソのようだ。以前の現場を見て来るのがほとんどで本格的な和風を望む。外部だけでもこだわった手作り感はわかるのだろうか。皆共通している。 
 
若者の激減で地方は意気消沈しているがコロナ後も景気は復活しない。安物住宅も高級住宅もプレカットでクロス張りは同じだ。機器類や断熱とか差別化のやり方も同じだ。そこへ行くと当社の現場は柿渋の塗料が取れ神社お寺のように古びている。 
 
汚いと思う方もいる反面それが良いと言う方もいる。親の援助の多寡で全体の予算が決まる。予算があれば少し違うのが欲しくなるのは世の常だ。今までのが飽きられたと言う言い方もできる。かと言って本格的な古民家とか手作りは高くつく。 
 
食の世界も本物とかこだわったのが増えた。住宅もその一環だろうか。何にしてもプレカットしかできないのは手刻みができない。そこへ行くと当社のように変わらず続けて来たところが目立つのだろうか。若い方と70代の高齢者と別れるがどちらも本物を望む。


長生き

昼頃突然の雨、事務所の窓が開きっぱなし。大急ぎで戻るが床は濡れ大変なことになってしまった。事務所は敷地いっぱいに建てたので軒の出がない。雨が降るとモロに入るし外壁は濡れるので良くない。お客様の家だったら絶対にやらないのだが….。
 
昼食は自宅に戻りとるが途中で電話が鳴る。道路脇に寄せてリフォーム希望のお話を聞く。いつの間にか渋滞が….ヤバイ。突然の雷雨が拍車を掛け要らぬ混乱をさせた。いつもだったら掛け直すのについ喋ってしまった。なんで掛け直さなかったのか。 
 
昨日は手すりの取り付けをやりに行く。再取り付けなので簡単と思い私がやった。5分で済むはずが30分も掛かってしまった。借りた電ドルがプロ用なので強くビスをナメラせて何度もやる羽目に。一汗も二汗もかいてそこいら中傷だらけにした。黙って職人に任せりゃ良いものを。 
 
この頃ちょっとした失敗が増えた。体力も持久力も落ちて妙にせっかちになった。それが失敗の原因だろう。今更あせらなくてもノンビリやれば良いものを少しでも原価を下げようと自分でやる。以前だったら何も問題なくやれた。今は筋力も落ち根気がなくなって失敗する。 
 
ありがたい事に仕事の依頼が来て気持ちは焦る。焦ったところで体力気力が落ちているから思うようにいかない。図面描きも一日書き通しでもできたのが半日で頭がボーっとなり考えられない。ヘタに知識だけは増えたので選択肢だらけで進まない。 
 
いらぬ小さな失敗が増えて布団の中で反省する。したところでどうなるものでも無いし考えない方が良い。なるようになると泰然自若になれない。経験例が増えていらぬ心配ばかりする。人間はいつまでも変わらぬものらしい。安心して枕を高くして寝てみたいものだ。 
 
子供達の心配は過ぎて今は孫の心配をする。いらぬ事なのだと思うが長く生きて失敗例を見てきた。そう言えばオフクロはいつもクヨクヨ心配ばかりした。66歳で亡くなって心配ばかりで心残りだらけっただろうか。少し長生きした自分も似たようなものだろうか。


在庫整理

火曜日から借りている倉庫を整理している。製材所に預けている在庫を下ろし積み替えをしている。まあ、良くこんなに買ったものだとつくづく思う。杉材は主に柱や桁用に他に広葉樹の曲がりや大黒柱用がある。 
 
杉材は大きく柱などの角材と梁などの平角材に分かれる。さらに柱用は仕上がりで4寸角用と桁に使う4寸5寸角になる。縦用と横用になるのだが横の方が太い。長さはいずれも4mと決まっている。山から出す丸太は皆4mに切り揃えで出す。 
 
梁材は4寸8寸と4寸尺の2種類に揃える。負荷計算で寸法が決まるからどちらかを使用する。これらはいずれも4m材だが他に特寸の5mものも在庫がある。特に梁材は5mとばしとか現しにして見せたりする。4m材以外は山から特寸で出してもらい製材している。 
 
特寸は伐採の時から山に行って丸太を選ぶ。運ぶのも混載ができないので運賃が高くつく。挙げ句に製材工賃も高いし在庫で積む時も場所をとる。何もかも高いものに付くのだがこれがないと良い家はできない。他に曲がりや大黒柱はどこにも在庫がないから自分で用意する。 
 
なぜ倉庫を借りてまで在庫するかと言われる。手刻みの家は作業場と特別な材木がないと建てられない。生命線とも言える。それを諦めた時は廃業と言うことになる。プレカットなんて考えたこともないからだ。 
 
プレカット全盛の時代に手刻みなんて馬鹿げている。よく言われるのだが40年この方法しか知らないしノウハウも持ち合わせない。プレカットでは他所に勝るノウハウもないし勉強する気もない。後どのくらいできるかわからないが変えることはないだろう。


在庫の入れ替え

故あってブログの更新が遅れた。HPを作ったソフトが古くサーバーから更新の催促があった。もちろんプロにお願いしてソフトの更新と一部変更を行った訳だ。自分で作った時代は遠く過去のものとなり更新すら自分でできない。 
 
今日は作業場で在庫をの入れ替えの相談に行った。3、2年在庫の動きがなく蜘蛛の巣がはり埃まみれになった。それとは別に製材所に預けっぱなしの在庫があって作業場の空きスペースに運び込もうと思った。製材する際は製材所にあった方が楽だ。しかし場所塞ぎでもあった。 
 
製材所も色々あって仕事が減ったのと自社の在庫を整理している。そこで当社の預かり在庫が邪魔になった。屋根の掛かった倉庫に置いて乾燥させる。荒挽きして乾燥し使う際はもう一度修正挽きをする。近くにおいた方が何かと便利なのだが邪魔でもある。 
 
色々の販売先の在庫が積んであるから紛らわしい。似たような材木が何百と積んである。入れ替えをしょっちゅうするから間違うこともある。知らない内に無くなってしまう。大黒用の大物ならすぐわかるが柱梁材は似ている。一山単位で紛失すると結構な金額になる。 
 
心配なら自分のところに置けば良いことだが運ぶ手間が惜しい。決算時期になると在庫を台帳に載せる。増えたり減ったりするが使った訳でも無いのに増減がある。会計事務所には適当に言い訳しているが製材所で紛失している。会計処理上こんなことは言えない。 
 
製材所は在庫もいい加減なもので客の工務店も細かいことは言わない。旧態依然の業種なので無くしたり増えたりは日常茶飯事である。心配なら自分で在庫管理しろと言うことだが動かす運ぶがリフトやクレーンがないとできない。丸太なら雨晒しも可だが製材したら屋根の下になる。 
 
手刻みの家はこの方法しか材料が調達できない。材木屋が無くなって自分で丸太を買って製材乾燥するしかない。100坪ぐらいの倉庫と作業場が必需で相当な資金がかかる。こんな面倒なことをしなくてもプレカットなら楽に家が建つ。分かっていても手刻みの家に拘ると儲からない。