青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

今日は珍しく冷たい雨。外部の工事は中止で大工が5人で仕上げを急ピッチ。新しくきた大工は親子。と言うことは現場は私のところとふた組の親子が働いている。今週中にめどをつけようと大工も最終の仕上げに精を出す。 
 
実は応援の大工は建て方の時も2日ほど来てもらっている。その後市内の小学校の現場へ行っていたが終わって次までが空いた。で、急遽手伝いにきてもらったと言うことだ。こちらもピッチを上げたいと思っていたいところで助かった。 
 
何かと職人不足の折で親子となると珍しい。4,5日前まで来ていた大工もここへは来なかったが息子が大工だそうだ。親子で職人は昔は普通だった。近頃は親が継ぐのを勧めないのが増えた。安定しないとか安いとかまあ様々だ。 
 
私の同級生たちは中学卒業後職人の道を選ぶのは大勢いた。親の仕事と言うことでなくとも多かった。手に職とか地元で働けると言うのが普通だった。その年代の親が子に職人の道を勧めないのがけっこういる。 
 
自分が中卒で職人以外の世界を知らずに一生を終わることに疑念があるのだろうか。同級生と話して感じるのだがサラリーマンのように安定した職業に強い憧れを抱いている。言い過ぎかもしれないが気楽に稼げると勘違いしている部分もある。 
 
サラリーマンも経験したので自営や職人とどちらが気楽とか思わない。どの道も厳しいし向き不向きはあっても気楽なものはない。特に職人だけが損をしているとも思えないしサラリーマンだって相当きつい。肉体的に楽とか精神的にはハードな部分があるのを職人しか知らないものは分かっていない。 
  
親が職人で子が公務員とかになっても口の利き方から付き合いのノウハウはほとんどない。だから鬱になって休んだりかなりいる。親も家内も娘も公務員なのでそう言う類の話はよく聞く。親の育て方の影響は相当あって子は親の仕草とか口の利き方を学んでいる。 
 
そう言う意味で職人を継ぐのは子にとっても良いことだと思う。トラックとか作業場とか道具まで引き継げるなら助かるだろう。さらに親が教えることができるなら最高だろうと思う。他の道を勧めても子がついてい行けないなら不幸なことだ。その後職人として継ぐのもまた多い。
CIMG5916