青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

漆喰

日曜から冷え込んで真冬に戻った。日曜は薪用に買ったナラの丸太を切った。直径20センチから30センチぐらい。大型一台分を積んである。1年どころか2年ぐらいは保つだろう。 
 
薪用としてはナラが一番人気だが重くて硬い。生はまるで鉄かコンクリートかと言うほどだ。長さはトラックの荷台に合わせ2.1mぐらいだ。6等分にして35センチぐらいの玉にする。 
 
細いのを試しに割ってみたが簡単だ。多少太くても生は面白いように割れる。切ったばかりの丸太は水分が多いので割れやすい。乾燥させたらとても割れるものではない。午前中でギブアップしてしまう。 
 
昨日から新築の現場は漆喰が始まった。毎度お馴染みの職人たちが下地処理から始める。目地にテープを貼り下塗りを塗り乾かないうちに仕上げる。仕上げと下塗りが同時進行で進む。 
 
自然素材ブームで漆喰や珪藻土が流行ったがいっときで終わってしまった。職人が少ないのと手間がかかり高くつく。家全部ならまだしも一部屋とか小さいとなお高くなる。漆喰は材料費と工賃からなるが材料費は知れたものだ。 
 
ほぼ技術料といっても過言でない。準備をして塗るのに小さいと効率が悪い。気まぐれに一部屋だけとか材料を練る時間の方がかかる。仕上げるのはいっときでも下準備や養生にかかるのだ。IMG_1843


やり慣れない仕事

昨日から真冬に戻った。午前中には雪もぱらつき本格的な冬になった。薪用の丸太を買ったので自宅の倉庫前に積んだ。結構な量で我が家と息子の家には十分だろう。事務所も使うのだが現場の残材も出る。 
 
一昨日からビルの改装工事に入っている。天井を落とし壁や床を張り替える。今冬の寒波で給水管が破裂した。3階から漏ったので下の階は水浸しになった。天井は剥がして断熱を入れ直す。 
 
今週は大工が来週から塗装となる。壁のクロスと床のシート張替えが済むと照明器具とかエアコンの取り付ける。3階たてのビルなので誘導灯とか報知器が付いている。こちらも濡れたので交換する。 
 
器具を発注して驚いたのが価格の高さだ。消防とか行政関係の器具はあまり出ないのもあって高い。仕入れルートも限られほぼ競争がない。見積もりの甘さがここに出て一気に儲からなくなった。 
 
木造のそれも住宅ばかりやっているとビル関係がわからない。各種法規にがんじがらめなのを忘れていた。いつものやり慣れた仕事と違い器具とか構造的な工事の難しさを見逃す。まあやり慣れないことはするなと言うことか。IMG_1839


手間かからず

月が変わって2月。今日から新築の現場は塗装業者が入る。今週中を予定して来週からいよいよ漆喰になる。今月中の完成を目指してこれから急ピッチに進んでいく。資材発注や手配でいろいろ忙しくなる。 
 
明日からビルの改装工事を予定している。今冬の寒波で古いビルの給水管が破裂した。3階から漏って1階2階が水浸しになった。幸い保険に入っていたので工事費は出る。 
 
貸しビルなのでテナント分が各業者手配となって当社は公共部分と空き部屋をやる。投初全部予定だったのが半分以下になってしまった。正直な話、テナント部分は什器や商品があるので工事が難しい。 
 
まあ効率から言えば今の方が良いのだが金額が減る。工事金額が減るのは少しガッカリするが工事の面倒さは無くなる。面倒とは言っても手間さえかければ何とかなる。 
 
コロナがあっても業者の中には忙しいのもいる。元請けの業者は仕事を欲しいが職人の立場では逆だ。人手不足で今ぐらいでやっと釣り合っている状態だ。これで仕事が増えたらどうなるか。職人の拘束時間が長いと揉めてくる。 
 
徐々に景気は回復するだろうが職人は増えない。結局手間かからずの工法が幅を利かす事になる。当社には困った状況が続く。仕事は取れば何でもと言う時代は過ぎた。儲からないのや手間のかかるのは敬遠される。IMG_1823


高所得層

先週より少しずつ暖かくなったり冷え込んだり。昨日はあんなに暖かったのに今日は曇りがちで寒い。現場は泥んこになるので暖かかいのも良し悪しだがカーポートが工事できない。セッセと雪を片付けてはいるのだが。 
 
隣のリフォームの現場は新しい大工が来て進み始めた。外壁は貼り替え屋根も葺き替える。内部は以前から継続していたが電気工事業者が来るから出来上がったのだろう。来月には完成と思われるが見学会などをするのだろうか。 
 
こちらも今週で大工が終わって来週から塗装が入る。再来週にはクロスと漆喰が始まる予定だ。建具も寸法採りができるしデザインの打ち合わせになる。エコキュートとか便器などの発注も済んだ。 
 
エコキュートはメーカーにより納期遅れがあるようだ。昨年も便器などが遅れて完了検査がなくてもできるとか大騒ぎした。グローバル化なのか中国がおかしくなると納入ができなくなるのが増えた。こう言う傾向は無くなる事はないだろう。 
 
地産地消はコストさえ無視すれば可能だろう。消費者が多様高くても安全と品質が納得すると買ってもらえる。しかし高いものを買えるのは高所得層だから格差とは無縁でない。都会の金持ちが地方の貧乏人の生産物を買う構図になっていまいか。少し複雑ではある。


薪割り

今日も朝から本格的な吹雪。事務所へ辿り着くと玄関は風の向きで真っ白。ストーブを着火するが少しも温まらない。展示場は45坪と広くしかもほぼワンルーム状態だ。2,3時間は寒い中で仕事になる。 
 
今年の寒波は強いようで何箇所からか凍ったと電話が来る。新築はともかくリフォームのところが危ない。その中で特大の現場が出て来た。3階建てのビルの3階が凍った。下の階は水浸しでグチャグチャになった。 
 
貸しビルはテナントがしっかりと水抜きしないと凍る。正月以来の寒波で何度か凍って水が出なかったようだ。少し緩んだところで油断もあって凍らせた。3階のトイレは下の階を水浸しにし次の日も天井のスプリンクラーが破裂した。 
 
ほぼビル半分が水浸しになり保険を掛けていたので見積もり依頼がきた。以前より雨漏れや修理は付き合いがあった。何しろ面積が大きい。壁や天井のクロス一つとってもすごい。しかも壁天井は吸水してボヨボヨで全て交換する。 
 
出て来たゴミの量も下す手間も何かも桁違いの金額だ。うちの職人だけで間に合うか思案中だ。どう言う訳か来る時は重なるものでリフォームが何件か見積もり中だ。土日は忙しくて薪切りもできない。 
 
今年は薪が足りなくなるので何とかせねばと思っていた。この寒波で使用量も増えて来月からどうしようかと思っている。来年からは丸太を買って薪作りをしようと思う。家内には買えばと言われたが良い運動だと思って頑張ろうと思う。