青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

建具と聞いて段ボールに入った既製品以外を見るのは少なくなった。
建具屋と言う商売も激減の道を辿っている。辛うじて似たような職種の家具製作などで生き残っている。
住宅の建具が建材になったのはアルミサッシが最初で40年以上になる。今では木製サッシもかなり珍しくなってしかも高額だ。
内部建具は少し遅れて30年くらいにはなる。その頃から建具屋と言う商売も廃業が相次ぐ。

建具屋は基本的に作業場を持ち現場取付をする。現場にいる時間よりも作業場、大概自宅だが、が長い。
手伝ったりするので息子も見慣れて後継には不自由しない。問題は仕事量で建具だけでなく家具製作まで手を広げている。
本来は違う仕事なのだが木を扱うところや加工機械などが似ている。
建具は無垢材を在庫して天然乾燥をして作る。ベニアを使うフラッシュと呼ばれる建具が主流になって無垢は減っている。CIMG0163

一人もしくは二人くらいの規模が多く親子も多い。
無垢の建具を作れるのは親だけで息子の方はフラッシュしかやらない。無垢の建具は木を見ないと狂って後から面倒なので経験がいる。親子だと引退した親から聞けるので都合が良い。
製作は一人だが建て付け、搬入時には人数がいる。一人のところは仲間と応援しあって協力する。

当社は建具はもちろんキッチン、洗面なども作るのが多い。杉材が多くほかにも雑木などある材料を使うこともある。
杉を厚さ30ミリくらいに挽いて1年ほど外で乾かす。その後倉庫にしまって在庫している。
仕事が出れば建具屋に支給したり手持ちの材料を使ったりする。家具も裏板に至るまで全て無垢材になる。最近は杉板を3枚接ぎ合わせたJパネルを使うことがある。CIMG2831

杉材の建具は節のない柾目に限る。暖房の効いた住宅が増えて十分に乾燥しないと狂う。
製材所でも杉の丸太の良いのが出ると一番先に建具屋に売る。次が大工と言う程で最良品のを使っている。
当社でも良い丸太は建具用に採り次が柱、内法材になる。樹齢7,80年以上でないと難しい。丸太購入、製材乾燥と資金も掛かるのでフラッシュが増えてしまった。

建具屋の職人は細かい仕事なので器用で真面目なのが多い。手より口が先走るタイプには向かない。
デザインの打ち合わせでも細かいところを気にして思い切ったことをやりたがらない。そう言うところがデザイン優先の設計などに使われない原因だ。
もちろんだが安く出来る訳ではないので住宅会社にも敬遠される。既製品ではできないのだけを細々とやっている。CIMG3696

当社は左官と建具は付き合いが長くなる傾向がある。あちこち選べないのと真面目に付き合うので浮気が少ない。
逆に大工は昔は元請けだったのもあって口手八丁も多く駆け引きにも長けている。新らしい取引先の開拓も熱心で付き合いが増える。
新らしい職種の電気屋、クロス屋、水道屋などは最初から住宅会社と付き合うので営業感覚がある。そう言う意味でも左官建具は古臭い職種だと言える。

似たような職種に箪笥屋がある。ほぼ絶滅した手作り箪笥だが一部のブランド品だけが製作されている。
こちらも建具屋と似たような仕事をしている。塗り屋と呼ばれる家具塗装専門の業者もある。建具や家具を持ち込んで塗装してもらう。ウレタン塗装はシンナーを使うので体に悪いので外注するのもいる。
当地では無くなったが建具家具の金物専門の業者がいた。ネットや通信販売に置き換わった。DSC_3839

意外とこだわる方が多い塗装だがウレタン塗装が一番多い。シンナーを使うので乾燥が早いが職人は体に悪い。
水性ウレタンが増えたが乾燥に時間がかかってコストが上がる。当社ではニスを使うが仕上げが粗くて綺麗でない。
柿渋とか自然塗料にこだわる方もいる。コストを無視すれば漆が一番だ。耐久性もあるし日焼けや水に強いし何より深みのある味わいは別格だ。

当社では無垢の建具以外は使わない。コストもあるので出来るだけデザインは簡素にしている。
本襖や襖紙などに凝って絹しけや高級和紙もやったことがある。建具デザインだけで無く付属品にこだわればキリがない。
そしてネットなどで調べると骨董品などの古建具も手に入る。どうしても建具に凝ると和風で古臭い家ができる。ポリシーとして普通の家つくりでも無垢の建具で作る。