青森県八戸市の一級建築事務所 建築組 パックス有限会社

090-1060-9764

WBC

それにしても野球のWBCは素晴らしかった。仕事をしないで見てしまった。もう大谷は超が付くスーパースターの仲間入りをした。一緒に出た若い選手たちは二度とない体験を積んだ。素晴らしいとしか言いようがない。 
 
グラブを投げたとか帽子を飛ばしたとかいう奴は必ずいる。もう世代が違うし価値観からもしかしたら身体の出来も別かもしれない。打って投げて仲間を鼓舞し吠える姿はかっての日本人の範疇にない。 
 
いや日本人だけでなく世界中唯一と言っても良い。他のスポーツでも従来の価値観とは別の才能を持った選手が登場する。1万年のサイクルで考えたらこんな進化は当たり前なのかしれない。野球は二刀流があたり前になるかも。 
 
若い時は目前の些細なことに気を取られ良く見えない時がある。50年も経つと色々価値観も変わる。今は冴えなくてもいつか一皮剥けて化けることもある。同年代も老境に入りうまくいったり落ちぶれたのが出てくる。 
 
他人にとやかく言われ迷ったりするが結局は自分で納得したものは長く続く。続けばいつかモノになるものだ。見栄を張ったり親の財産を引き継いだものは大概うまくいってない。諦めないで努力し続けたものだけが勝つ。 
 
先週持ち込んだ栗の丸太を毎日2時間ずつ割って綺麗に積んだ。4㎥はあるが共稼ぎ夫婦の場合は一年近く保つ。私のように朝から晩まで燃やすと倍は必要だ。山にはまだ木が残っているが伐って出すのも一苦労だ。健康には良さそうだが。 
IMG_2336


日曜日、栗の丸太の伐採を頼まれた。玉伐りして運んで割っている。実を取るために植えたので節や曲がりが多い。太さもあるし運ぶのも伐るのも大変だ。買った丸太は比較的真っ直ぐで太さも揃えてある。 
 
一昨年大型で一台買って割ったが3ヶ月以上もかかった。ついでに腰も痛め医者に通った。我が家と息子と事務所で使用するので20㎥以上必要だ。丸太からだけでなく残材とか作業場の不用材も燃やす。 
 
それでも20㎥必要だが大型一台は30㎥ぐらい積める。来年の分もまだ余っているが無くなると不安になる。で、今年はハーフを一台買うつもりだった。ところが急に伐採の話が来てしかも量も相当ある。 
 
丸太を貰うことはよくあるが運搬が問題になる。伐ってトラックまで運ぶのが難儀する。生の丸太は直径が10センチ長さが2mほどだと担いで歩くは大変だ。トラック一台なんてほぼ無理なのだ。 
 
今回は畑の中で車も入れるし枝も置いて良いと言う。ざっと20本以上はあるから30㎥以上は確実にある。伐って運び割るのにどのくらいかかるかだ。日曜毎に山に行って伐って運ぶがいつまでかかるか。 
 
いずれにしてもしばらくは買わなくて済む。息子と二人で根性を出してやるつもりだ。割るのは別に苦でないが伐採と運搬がキツい。良い暇潰しとも言えるが腰を痛めるだろうね。 
IMG_2332


いきなり春

本格的な春、と言っても良い1日。陽気が良くなると歩ける幼児が散歩に来る。幼児一人に監視が一人つく感じだ。閉じ込められた園庭に比べると伸び伸びできるし時間も潰せる。 
 
狭い事務所の庭の栗の剪定をした。建物に囲まれているので伸びてくると建物に接してしまう。放っておくと建物の二階屋根を越してグンと伸びる。あまり高いと枝を切るのも面倒になる。精々二階屋根より下が良い。 
 
実を取るのが目的でなく息子が勝手に余った苗木を植えた。2本植えたが1本は混んできて切った。丁度事務所と娘の家の居間の真ん中に位置する。まあ目隠しと言うところだ。葉が出ると見えなくて良い具合だ。 
 
2,3年前から自宅の庭に色々植えている。柿、柘榴、いちじく、ソルダム…実がつくやつですね。事務所の庭にもハスカップが植えてある。10年以上になるのに実がつかない。何粒かでお話にならない。 
 
カリンジャムを作ってからカリンを事務所にも植えたい。成長が遅いし手入れもほぼいらない。黄色い実がつくと華やかで綺麗だ。観賞用と思って植えていた。実をあげたらジャムを作って返してよこした。 
 
それからこの不思議なジャムにハマった。コーヒーに入れて飲むのだが独特の風味がたまらない。黄色い実から赤い少しエグ味のあるトロッとしたのが出来る。来年の収穫が今から待ち遠しい。


長く仕事を続ける

今日で2月も終わり。今朝は朝からお客さんがコーヒーを飲みに来社。とは言っても粉からロートまで持参で来た。こちらはお湯だけ。まあ四方山話で2,3時間…午前中と言うことだ。 
 
どこが気に入ったか早く起きて事務所に来る。こちらも時間は有り余っているしベチャクチャと。ふと思いつくのが老後と言うか忙しくない方の暇つぶし。特に趣味も無いのでしゃべって時間を潰す。 
 
長い老後はどうやって時間を潰すか重要だ。散歩やサークルなどの活動が多いと思う。友人も出来るしライン繋がりで結構忙しい。これも一つのやり方とは思う。私のようにあまり他人と繋がりたく無いのは困る。 
 
無いとは言ってもパソコンを使った趣味もあるし時間は潰れる。そう言うのがないと人と喋るのが一番手っ取り早い。結構な時間を潰せるし仲が良いわけだからストレスもない。決まりも制約も無いのは気楽だ。 
 
私のように自営業は定年もないのでいつまでも出来る。もちろん仕事を継続するのだからそれなりに苦労もある。新しい客と言うより既存客からの依頼が多い。緊張感はだいぶ違う。 
 
もちろん経営するから経費はかかるし通信費光熱費などは必要だ。まあ最低限の経費で済ませば大した事はない。逆に利益重視は縁がないから安くつく筈だ。お客様に還元する訳ではないが便利屋に徹している。 
 
工事は様々で流行の最先端や個性的なものまである。国産材を使った古民家風は同じで変化もない。最低限の法規的なものや建材等の流行り廃りぐらいのものだろう。多少古臭くなっても十分いけると思っている。 
 


注目される車

ブツけたトラックが出来てこない。後ろを潰して表示灯が取れた。町内の古くからの知り合いの修理屋に頼んだ。ぶっちゃけ丁寧なんかより安く上げたい。下手だが安い(勝手に決めつけているが)と思って頼んだ。 
 
ところが3週間になるのにまだ出来ない。塗装をしてランプをつけたら完成だ。親父が80過ぎなので寒い時は仕事をしない。暖かい日しか仕事をしないからなかなか進まない。そうなる事は容易に想像はしてた。 
 
で、毎日家内の乗用車で仕事をする。お出かけが不自由になるので家内はこきげんナナメだ。たいして忙しくはないので事務所と自宅の往復だけだ。ディーゼルのトラックと比較すると燃料費が増えた。 
 
デカくて重いトラックでもディーゼルは燃費も良いし安くつく。多分軽トラ並みではないかと思う。乗用車はガソリン車で古いので燃費も悪い。トラックは物を積めるし積雪にも強い。20センチぐらいの積雪など無視できる。 
 
薪ストーブを使う方はトラックが必需品になる。貰い物とかゴミに近いものまで燃やせるから運ぶ必要がある。チェンソーとか工具類も積めるし汚れも気にならない。退職したオジサンが軽トラに乗り換えるのも分かる。 
 
もう一つ乗用車で気がついたのは誰にも注目されないことだ、当たり前だが誰が乗っているか気にしない。ピックアップトラックはほぼ私しかいないので遠目にも分かる。どこでも見られているのだが乗用車は誰にも注目されない。